1. HOME
  2. ITEM
  3. ペーパーアイテム
  4. 結婚式の招待状が届いた!返信ハガキの書き方をイラストつきで解説
ペーパーアイテム

結婚式の招待状が届いた!返信ハガキの書き方をイラストつきで解説

「返信ハガキってどう書くんだっけ?」
「マナーが色々あるはずだけど、うろ覚えだな…」
「でも、早めに書いて出さないと迷惑になっちゃう」
結婚式の招待状についている返信ハガキ。
マナーはなんとなく分かるものの、少し自信がない、という方が多いのではないでしょうか。
この記事では、返信ハガキの基本の書き方をイラストつきで解説。
シチュエーション別のアレンジ例も紹介します。
・連名で招待されたときの書き方
・欠席のときの理由の書き方
・返信アートのマナーについて
など、返信ハガキを書くときに迷いそうなポイントをまとめました。
返信ハガキは1週間以内に出すのがマナーですから、記事を読みながらさっそく返事を書いてしまいましょう!

【結婚式に招待されたときの返信ハガキ】書き方の基本のマナー3つ

返信ハガキの書き方について、まずは基本のマナー3つをチェックしましょう。

1. 筆記用具は毛筆か万年筆がベター
2. 自分に対する敬語は二重線で消す
3. 句読点「、」「。」は使わない

それぞれ詳しくみていきますね。

1. 筆記用具は毛筆か万年筆がベター

筆記用具は毛筆か万年筆を使います。
筆ペンを使ってもいいでしょう。

なければ水性ボールペンでも構いませんが、インクは必ず黒を使います。

不祝儀で使う薄墨色(グレー)はNG。
カラーペンも本来はマナー違反です。

2. 自分に対する敬語は二重線で消す

招待状は「御芳名」「御住所」などと敬語で書いてあります。
これは相手からあなたに向けての敬語なので、返信する際は二重線で消しましょう。
詳しくは次の章のイラストで確認してください。

御芳名の「芳」を消し忘れる方が多いので気をつけましょう。

一文字の場合は斜め二重線で消します。
複数文字ある場合は横書きなら横二重線で、縦書きなら縦二重線で消してください。

「寿」の文字で消す方法もあります。
消したい文字の上に赤インクで寿の字を書きますが、線が多く見えにくくなるので二重線で十分でしょう。

3. 句読点「、」「。」は使わない

結婚式に関する文章では句読点「、」「。」は使いません。
「終止符を打つ」のは縁起が悪いためです。

「、」のかわりに「 (空白)」を、「。」のかわりに改行を使いましょう。

また、忌み言葉を書かないように気をつけましょう。
別れを連想する「切る」「離れる」、病気や死を連想する「病む」「流れる」などです。

【結婚式に招待されたときの返信ハガキ】表の書き方

wedding
返信ハガキの表は、宛名の敬称を書き換えるだけです。

宛名の名前のあとに「行」や「宛」と書いてあるはずです。
これは敬語ではないので、二重線で消し敬称の「様」に書き換えましょう。

宛名が連名のときは、ひとりひとりに「様」をつけてください。

【結婚式に招待されたときの返信ハガキ】裏の書き方

<出席の場合>
wedding
<欠席の場合>
votrewedding
裏面に書くのは以下の3点です。
書き漏れがないように気をつけましょう。

1. 出欠に丸をつけ片方は二重線で消す
2. お祝いのメッセージを書く
3. 敬語を消して名前と住所を書く

ひとつずつ説明していきます。

1. 出欠に丸をつけ片方は二重線で消す

出席か欠席のどちらかに丸をつけましょう。
選ばなかった方は二重線で消します。

御も二重線で消しておきましょう。

前後に言葉をつけ足し、以下のようなメッセージを書きます。

「喜んで(出席)させていただきます」
「残念ながら(欠席)させていただきます」

2. お祝いのメッセージを書く

ひとことお祝いのメッセージを書き添えましょう。

「ご結婚おめでとうございます
ふたりの晴れ姿を楽しみにしています」
といった具合です。

次の章で、3パターンのメッセージ例を紹介します。

3. 「御芳名」「御住所」の敬語を消して名前と住所を書く

御芳名の「御芳」、御住所の「御」を二重線で消します。

それから、自分の名前と住所を書きましょう。

家族一同で招待されている場合は、全員分の名前を書きます。

ただし、スペースが限られているので、書ききれない場合は省略しても良いでしょう。
誰が出席するのかが明確になっていればOKです。

子どもの場合は年齢を書いておくと、お子様用の料理を手配してもらえる場合もあります。
招待されていない子どもは連れていけません。

【結婚式に招待されたときの返信ハガキ】出席のときのメッセージ3例

shutterstock写真素材番号: 655672294
お祝いメッセージの例文を3パターン紹介します。

1. 友人
2. 親族
3. 会社

アレンジするときの参考にしてください。

1. 友人

ご結婚おめでとうございます
晴れ姿を楽しみにしているね

2. 親族

結婚おめでとう
ふたりで幸せな家庭を築いてください
当日が楽しみ!

3. 会社

ご結婚おめでとうございます
この度はお招きいただき ありがとうございます
慶んで出席させていただきます

【結婚式に招待されたときの返信ハガキ】欠席する理由の書き方

写真素材番号: 1118712365
欠席する場合は、できれば電話で連絡しましょう。
電話連絡したときでも、ハガキの返信は必要です。

結婚式を欠席するときは、はっきり理由を伝えないほうがよい場合も。

シチュエーション別に例文を見てみましょう。

明記した方がいい理由:出産・先約の仕事・家族の祝いごと

・妊娠や出産
・家族の祝いごと(入学式・・・など)
・すでに決まっている仕事

以上の場合は、理由を書いて構いません。

明記しないのが慣例の理由:不祝儀・病気・先約の遊び・他の結婚式

・身内の不幸
・病気
・すでに決まっている旅行
・他の人の結婚式

以上の場合は、はっきり理由を書かない方がよいでしょう。

「どうしても都合がつかないため」とぼかしておきます。

「多忙のため」という書き方はマナー違反になるので避けましょう。
(亡くなるという字が入っているため)

身内の不幸の場合は、四十九日を過ぎるまでは欠席するのが一般的です。

【結婚式に招待されたときの返信ハガキ】返信アートはマナー違反!?

shutterstock写真素材番号: 1132209287
最近、「返信アート」が流行っています。
返信ハガキにイラストを描いてお祝いの気持ちを表現するというもの。

非常に手の込んだものが多く、喜ばれることも多いようです。

一方では、「カラーペンで、しかもイラストを描くなんてマナー違反だ」と考える方も。

招待状の返信ハガキは、結婚式の準備に使う事務書類としての側面をもっています。
読みにくくなってしまうほどの装飾は控えましょう。

また、差出人がご両親になっている場合は、返信アートは好ましくありません。

シールでデコレーションしたい方は、重さをチェックしましょう。
あまり飾りすぎると、貼ってある切手の料金では足りず、相手に追加料金を支払わせることになります!

まとめ

結婚式に招待されたときの、返信ハガキの書き方について説明してきました。

書き方の基本マナーは以下の3つでした。
1. 毛筆か万年筆で書く
2. 敬語を二重線で消す
3. 句読点「、」「。」は使わない

お祝いのメッセージ例を参考に、あなたらしい言葉を添えると喜ばれるでしょう。

返信アートでお祝いしたい場合は、招待状の差出人をチェックするのを忘れずに。

マナーを守りつつ、お祝いの気持ちを伝えてみましょう!

テキストのコピーはできません。